医師 / メンタルヘルス ガイド 中嶋 泰憲

なかじま やすのり

慶応大学医学部卒業後、カリフォルニア大学バークレー校などに留学。留学先でのカルチャーショックから、自身も精神的な辛さを感じたことを機に、現代人のメンタルヘルスの重要性を悟りました。精神病院の現場から、みなさまの毎日の心の健康管理にお役に立てるよう、メンタルヘルスに関する情報発信を行っていきます。

ガイドからの挨拶

こんにちは、中嶋 泰憲です。突然ですが、あなたにとって、幸せな生活に必要なものは何でしょうか? 近年では、幸せの条件を聞かれたとき、「心の健康」をあげる人も多いようです。どんなに経済的・物質的に満ち足りていても、気持ちが冴えず、何もやる気がしないような沈んだ状態では、毎日の生活を楽しむことはできません。こうした状態が深刻で、かつ一定の期間持続してしまうと、心の病気の可能性が出てきます。心の病気は決して稀なものではありません。日常的な憂鬱な気持ちやイライラは、多くの人が経験しているでしょう。一方で心の病気は、体の病気と同じように正しくケアされるべきという認識が遅れ、今でも個人の性格や怠慢が疑われるなど、誤解を受けてしまうこともあります。近年では、「うつ病」「依存症」「ドメスティック・バイオレンス」などの精神医学的な言葉が、マスコミでもしばしば取り上げられるようになりました。心の病気の正しい知識が必要だということは、みなさまも十分、認識されていると思います。このサイトでは様々な情報が飛び交う心の病気について、正しい知識を解説していきたいと思います。

ガイドの新着記事

  • 劣等感とは…心の病気の原因にもなる強いネガティブ思考への対処法

    劣等感とは…心の病気の原因にもなる強いネガティブ思考への対処法

    【医師が解説】劣等感は、程度の差はあれど、多くの人が何かしら抱えているものです。見た目、勉強の出来・学歴、運動能力、家庭環境や対人関係など、あらゆることが劣等感を覚える要因になります。心の病気の原因の心理的要因の一つでもある劣等感とは何か、対処法を含めてわかりやすく解説します。

    掲載日:2024年05月22日メンタルヘルス
  • 記憶が抜け落ちる・記憶が飛ぶ…短期記憶喪失の原因は心の病気?

    記憶が抜け落ちる・記憶が飛ぶ…短期記憶喪失の原因は心の病気?

    【医師が解説】記憶が抜け落ちることはありませんか? カギを置いた場所が思い出せないといった日常的な健忘は誰にでもありますが、短期間の記憶が飛ぶような物忘れが多くなってきた場合、うつ病や解離性同一性障害などの心の不調の症状であることも少なくありません。記憶が曖昧になる・記憶が飛ぶ・途切れる原因として考えられる心の病気について、わかりやすく解説します。

    掲載日:2024年05月21日メンタルヘルス